~発達支援ルーム ここすてっぷ 西出水~

最新情報

ご利用にあたっては、保健師さん、相談員さんを通して見学をしていただきますようお願いしています。子どもさんのいきいきと楽しむ姿をぜひご覧ください。

~児童発達支援の評価の公表~

★保護者等からの児童発達支援事業所評価の集計結果(保護者向け/令和5年度版)
★児童発達支援事業所における自己評価結果(事業所職員向け/令和5年度版)
上記のアンケートの結果を今後の療育に活かしていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

~放課後等デイサービスの評価の公表~

★保護者等からの放課後等デイサービス事業所評価の集計結果(保護者向け/令和5年度版)
★放課後等デイサービス事業所における自己評価結果(事業所職員向け/令和5年度版)
上記のアンケートの結果を今後の療育に活かしていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

~児童発達支援とは?~

児童発達支援とは、児童福祉法に基づくサービスの一つです。障がいの有無に関わらず早期に必要な指導支援を受け、将来的な本人の負担を軽減するための通所訓練施設です。
発達の遅れが気になるお子さまの利用も幅広くおこなわれております。なお、国と自治体の給付により、ご利用料のうち出水市・阿久根市・長島町は無料、水俣市は1割のご負担でご利用が可能です。

~発達支援ルーム ここすてっぷ~

ここすてっぷの特徴

①感覚統合療法理論を用いた療育
こどもの発達に重要なことは遊びの中で「揺れや回転を楽しむ(前庭感覚)」「身体の筋肉や関節からの情報を感じる(固有感覚)「情緒的な安定、身体のイメージを作る(触覚)」等の感覚刺激を十分に体に取り込むことです!

画像の説明

特に「前庭感覚・固有感覚・触覚」がそれぞれ十分に体に入ることで座り続けるバランスやハサミを使ったり自転車に乗ったりきちんと言葉を話せたりコミュニケーション能力の向上につながるのです。絵のように感覚は子供の成長の土台になります。

本来こどもたちは感覚を遊びの中で自然に取り込み成長していきます。
しかし、中には何らかの原因により十分に遊べないお子様がいます。
そこで、その感覚を十分に取り込むことができる遊具を用いた訓練や指導を作業療法士、
理学療法士、言語聴覚士、保育士、看護師、栄養士等が行います。
そして、遊びの中でお子様の成長に最も重要な「達成感」を自らが得られるよう、お子様一人ひとりに合わせた遊びを展開していきます。

また、肢体不自由児のお子様に対しても感覚統合療法を含めたお子様の状態に合わせた訓練を提供させていただきます。

②個別での言語訓練や就学後の学習につながる机上訓練にも対応!
言語聴覚士が言葉の遅れやコミュニケーションに関する難しさに対して訓練します。
また、書字や計算、絵画や工作等、学習や芸術活動に必要な要素を含んだ机上訓練も行います。

③併設しているピザ窯・畑や屋外を活用した療育も行います!

ここすてっぷ1
ここすてっぷ2

対象

未就学期の発達上に何らかの心配や難しさのあるお子様。
例)「じっとしていられない」
  「思うように体が動かせない(肢体不自由のお子様を含む)」
  「友だちとケンカが絶えない」
  「ことばの遅れ」などが気になるお子様

定員

10名

対象地域

出水市、その周辺地域:送迎は行っておりません。

訓練時間

1枠 45分
一日 7枠まで訓練枠がございます。

営業日時

営業日:月曜日~金曜日
(土曜日、日曜日、12月29日~1月3日)
営業時間
 9:00~16:45
訓練形態
◇プレイルーム等にてダイナミックな活動を行う際は基本お子様1人に対してスタッフ1名がついた訓練になります。
◇他のお子様と一緒になることもございます。
◇それ以外の集団訓練時は1対1ではない場合もございます。

★見学予約も承っております★

ご利用にあたっては

~お問い合わせ~

℡:(0996)68-6040 FAX:(0996)68-6040

Mail:E-MAIL

アクセスマップ

ここすてっぷ ロゴ